====== JLC Newsletter Vol.87 ======
すでに2月になってしまいましたが、2018年明けて初めてのニュースレター
ということで、改めまして
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
日本からのニュースでは、今年の冬は記録的に寒く雪も多いとか。
皆様のお住まいの地域ではいかがでしょうか?ここサンフランシスコは最近は暖かく、雨も少なくて過ごし易い毎日です。
2018年最初のお知らせは、3月に開催される
American Association of Teachers of Japanese(AATJ)
Annual Spring Conferenceのお知らせです。
場所:Marriott Wardman Park Hotel, Washington, DC
Meeting Rooms on Mezzanine Level
日時:Thursday, March 22, 8:30 a.m.–5:30 p.m.
弊社JPT AMERICA, INCも例年と同様に出展販売致しますので、ご参加の方は
是非お立ち寄り下さい。よろしくお願い致します。
次に、今回は皆様へのお願いです。
日本語教育の今とこれからの状況を分析・対応するために以下のような
アンケートを実施したいと思います。
ご協力頂いた方には弊社より粗品をお送り致しますので、お時間が許す先生は是非ご協力の程お願い申し上げます。
・所属学校名、機関、団体名
・ポジション
・担当クラス数とそのレベル、生徒数
・学校全体の日本語クラス数、生徒数
・使用している教材
・クラス数、生徒数増減に関する所感
・学校の書店(Bookstore)名
・生徒の主な教材購入元(もし分かれば)
・その他ご感想やJPT への要望など
・粗品送付先住所
質問事項は以上です。
2月中にご返信頂けますと幸いです!
よろしくお願い致します。
=====編集後記======
先日San Francisco Moscone Centerで行われたWinter Fancy Food Show
に行って来ました。年に一回の食品関係の大きなショーで、海外からの出展も
あり、大賑わいでした。
日本からの出展ブースが並ぶJapan Pavilionも大盛況。
日本茶、お酒、クラフトビール、調味料、ラーメン、お味噌など
アメリカの食品関係の会社に売り込もうとたくさんのメーカーが出展。
弊社はSankoで販売予定のある日本茶中心に視察をしました。
最近は抹茶ブームなので、多くの抹茶ブースが出ていて目移りして
しまいました。あちらこちらでサンプルを頂いて帰って参りました。
来年のフードショーも楽しみです!
それでは、また次号でお目にかかります。